今日もZ2を振り返ってみたいと思います。
今日はレンコについて。。。
私が一番レンコしていた時期は、Z1の6弾の頃です。
このころはすでにコンプしていても、台を見かけると
激止めが基本でした。7弾くらいからレンコを若干控える
ようになりましたが、Z2が稼動したときには、
結構レンコしましたね〜。1弾の頃はまだどのキラを
引いても嬉しかったです。しかし、その後どんどんと
状況は変わりましたね…とにかく爆を引いてなんぼという
雰囲気になってしまい、その頃から出来るだけ少ない
金額で収集しないと!と思うようになります。
実際に2弾では、排出されたカードに納得がいかなければ
1枚目であっても即出品。結果として、3000円の
収支でコンプしました。といってもその後爆飯ほしさに
結構な金額突っ込み、モヒカンを量産してしまいましたが笑
3弾は、初日に限界のかなたへ、その後も爆悟空が
うまくダブり、お金自体は結構突っ込みましたが、
回収もそれなりにあり、それなりの金額で揃えることが
出来たように思います。さらに3弾のカードのラインナップ
にはあまり欲しいカードがなかったため、その後も
あまり突っ込むということがなかったように思います。
4弾になってキャンペーンが開催され、初日ちょっと
落ち着かない気持ちになりましたが、初日にべジット
&爆悟空をゲットしたため、その後はある程度余裕を
もって収集できました。しかし、べジット欲しさに
ちょこちょことプチレンコしたように思うので、
トータルでは結構使ったのではないかと思います。
欲しいカードと交換するために、ダブりをかなり多く
放出したため、金額以上の投資です。
そして、FE。激レアの排出のされやすさを見て
ある程度悟ります。とにかく爆を手に入れるのだけが
大変だからあまり大きなレンコはしてはいけない!と。
実際、初日の使用金額が200円というのは、過去でも
ダントツの少投資でした。交換や引きにもめぐまれ、
金額としては28Kで目標の2コンプできました。
カードの価値が下落していってますから、
今後もっとお金をかけずに収集していかないとな〜と
いった気持ちがあります。一番はだれも欲しがらなく
なったころにオクで揃えるのがいいとは頭ではわかって
いますが、さすがにその方法で収集するということは
ないと思います。FEの時のような引きが爆烈でも
続くことを祈るばかりです。
なんか今日の記事、だからどうした?っていう内容
でしたね。駄文にお付き合い頂きありがとうございました。
それでは今日はここまでです。