昨日の記事の最後にちらっと書きましたが、
シクレトランクスに絵柄違いのパラレルカードが
登場するみたいですね…明日の記事楽しみにしてます
といったコメントをたくさん頂きましたが、
たいしたことは書けませんのであしからず。。。
さて、売上減を補填するためにバ○ダイさんがやるだろうと
思っていたことがまさに行われてしまいますね。
排出率が低いレアリティを増やし、揃えにくくする
ことで相対的に減った人数の一人一人の使う金額を
大きくしようという狙いですね。
売上が減ってしまったのなら、企業として魅力ある
カード、魅力あるゲームを展開していくことを
第一に考えそして、失った過去のユーザーを取り戻すか
もしくは、あらたなユーザーの裾野を広げることを
考えるべきだとは思うのですが、失ったユーザーを
取り戻すというのが容易ではないということがわかって
いるのか、今残っているユーザーから搾り取ろうという
狙いのようです。本来、お子様向けゲームだとは
思うのですが、今のバ○ダイさんにはお子さんは全く
見えておらず、大人のコレクターしか視野に入って
いないようですね。ドラゴンボールデータカードダスが
大好きな私ですが、さすがにあきれます。
当のバ○ダイさんはこれで本当に売上が戻ると思って
いるのでしょうか?私はむしろ逆効果にもなりかねないと
思っています。パラレルカードの排出率は公表は
されないのでしょうが、シクレがおそらく2パックに
1枚くらいだろうという予想と、以前の超カードに
存在した「腕組みべジット」のことを合わせて
考えてみると、4パックに1枚もしくは、6パックに
1枚くらいの排出率ではないかと予想できます。
こんなものレンコして自力で狙うような数字じゃないですよ…
私はこの排出率を予想したときに、1弾より一層レンコを
抑えようとまず第一に頭に浮かびました。
1弾でも差引12Kくらいの投資で、今までと比べると
ほんとにお金を使わなくなりました。
その1弾よりもできるだけお金を使いたくないと感じました。
(もちろんレアリティがかなり追加されますし、1弾くらいの
投資額では揃えるのはかなり困難だとは思いますが…)
あまりにも揃えることが難しいとなるとだったら
もう必要なカードだけ手に入れればいいやという風に
思う方も少なくないと思うんですよね。
しかも、このパラレルトランクスの能力的なものは
わかりませんが、もしシクレと絵柄しか違わないという
ことであれば、大会でも全く必要ではありません。
つまり、焦って手に入れる必要は全くなく相場が
落ちた頃にオクなどで手に入れてもいいわけです。
もちろん自力で手に入れることができればそれが
一番いいですが、私は無理にレンコで排出しようとは
思わず、手に入らないなら相場が落ちるのを待って
オクで手に入れようと思います。最初こそパラレルの
値段は結構つくかもしれませんが、今はほんとに相場が
落ちるのがはやいですからね〜。排出率と比べると
かなりお得な金額で落札できるようになるでしょう。
もしこれが、セルなんかがパラレルだったら大変
でしたが…今後能力的に強くて活躍するカードが
パラレルなんかで登場したらと思うとぞっとしますね…
今まで、踊らされてきた私が言うのもなんですが、
みなさんも手に入らなければ、別の方法で手に入れたら
いいやくらいの気持ちで踊らされることなく
このやり方に無言の抗議をしてみてはいかがでしょう?
うまくこのパラレルが早期に手に入ったらこれを
手放して、別のカードにかえた方がいいとすら考えます。
バ○ダイさんはこのパラレルカード狙いで、
全国のコレクターさんが爆レンコする姿を想像して
いるのでしょうか?逆に現在残っている根強いユーザー
さんたちがあきれてしまわないかの方が心配です。。。
今回のパラレルの排出率がわかりませんが、もし
私が予想しているような排出率になってしまったら…
このパラレルの存在を知ったユーザーさんは
怒っていたり、あきれていたりしている方も少なく
ないと思いますよ〜。喜んでいる方っていないような
気がするのですが…現在のユーザーさんに見放されたら
どうするんですか?バ○ダイさん!
常識的な排出率であることを願います。
それでは今日はここまでです。