みなさんとっくにご存知でしょうが、知人からW爆烈に
ついての情報が入ってきたのでその感想を少しだけ。
インパクトレアとタッグレア?
タッグレアは、今回から2対2のタッグマッチですし
新レアリティとして存在してもまあいいですが
インパクトレアって…
結局、シクレ相当のカードということですよね?
シクレ→龍レア→インパクトレア、、、
中味は実質かわらずレアリティの名前ばかりころころ変えすぎ
です。なんかじたばたしてるようでみっともなく見えるので
レアリティの名前を簡単に変えてほしくありません。
名前がかわっても喜んだり興味をもってそれが売上に
つながるということは効果としてほとんどないと思います。
まあ、名前のことは置いとくとして、インパクトレアの
能力。6000/6000って…しかもキャラはただの
SS悟空。。。現在のSS4ゴジータより上です。
タッグレアともに大会に使用不可とのことですが、
まあやり方としては、苦肉の策なんでしょうね。
強いカードをどんどんと出して、ユーザーの購買意欲を
煽りたい!でも、1弾からいきなり強いキャラを出し切る
わけにもいかないし、ゲームバランスも崩れる…
だったら、大会に使えないようにしてバランスうんぬんの
議論はかわし、あくまで別次元に近いカードとして
通常プレイ専用で登場させたらどうだ?こんな感じでしょうかね。
これについては、まあいいのではないかと思います。
まず、ユーザー全体から大会に参加している割合をはじくと
かなり低いと思います。つまり、大会に使えなくても
大部分のユーザーは困らないことになります。
しかも、みんながみんな使えないなら条件は同じですから
大会に出る方も使用可能なカードの中で強いカードを
使えばいいわけですからね〜。せっかく苦労して手に入れた
カードが大会で使えないというさみしさは多少ありますが
コレクター目線で見れば全く問題ありませんし、
大会ユーザーとしての目線から見てもそれほど批判的な
感想もありません。いきなり強いカードが登場しさらに
大会のバランスをそれなりに保てるということで、好意的に
見ています。まだまだ色々とわからない部分が多いですが
W爆烈インパクト結構楽しみにしています。
といっても以前のような勢いを取り戻すことは、
ほぼありえないでしょうし、細々と収集を続けていけたら
いいな〜とは思っていますが。。。
それでは今日はここまでです。